前回、ざっくりとサーモスのタンブラーの効果について紹介しましたが、
今回は細かくデータをとってみました。
温度の測定
今回は温度計を購入して、タンブラーの中の温度を測定してみました。
条件:
室温:27度
サーモスのタンブラーの中の温度:2度
(ちょっと氷ありの状態)
充電状態で撮影をしていなかったので、気づいたら6時間経過あたりで録画機器のバッテリーが切れてしまい
そこまでのデータになります。
動画
グラフにしてみた結果
結果まとめ
上のグラフを見てもらえるとかなりの保温効果があることがわかります。
最初は氷の効果で、サーモスのタンブラーの中の温度は中々あがらないですが、溶けてからだんだんと上昇していっています。
ただ6時間経過しても室温よりも低い温度を保っていて、かなりの保温力があると思います。
普通のコップに水だと1時間もしないうちに氷はとけて、水温もだいぶ上がっているような気がします。
商品気になる方はこちらから購入できますので、ぜひ買ってみてください。
結構おすすめです。